
薩摩焼酎
「薩摩焼酎」は、平成17年12月22日 地理的表示基準の産地指定の認可を受けました。
薩摩焼酎は、鹿児島県内 (奄美市・大島郡を除く) のさつまいも、水を原料として、鹿児島県内において、単式蒸留機で蒸留し容器詰めされた本格焼酎です。
奄美黒糖焼酎
「奄美黒糖焼酎」は、平成21年2月6日に地域団体商標登録の認可を受けました。 奄美黒糖焼酎は、昭和28年12月、奄美群島が日本に復帰する時、米麹及び黒糖を原料として製造することを条件に、奄美群島に限り製造が許可されました。
製法
1.製麹(せいきく)

米を蒸して麹を作ります。
2.一次仕込み

麹・水・酵母を合わせて一次もろみを作ります。
3.二次仕込み

主素材の下処理を行い、一次もろみと合わせて発酵を進めます。
この時に主原料に芋(さつまいも)を使用するのが薩摩焼酎、黒糖を使用するのが奄美黒糖焼酎です。
4.蒸留

蒸留は、気圧で蒸留を行う常圧蒸留と減圧(真空)で蒸留する減圧蒸留があります。
常圧蒸留は素材を感じられるどっしりとした味わい、減圧蒸留はキレのあるすっきりとした味わいが特徴です。
5.貯蔵

蒸留後に余分な雑味などを取り除き、しっかりと熟成させることで美味しさを深めます。
6.瓶詰め・出荷

蔵元独自の割合でブレンドされた焼酎は、瓶詰めされて皆様のお手元に届きます。